制作日記 32:Googleフォームトラブル

読者さんから、こんな質問をいただきました。

「WordPressの固定ページにリンクさせたGoogleフォームを開いて、そのあと“戻る”ボタンを押すと、自分のサイトに戻れないんです…どうすればいいですか?」

この問題、実はよくあるんです!

原因はいくつか考えられるのですが、それぞれ対処法があるので、順番にご紹介していきますね。

【原因①】Googleフォームが「新しいタブで開く」設定になっている

まず多いのがこれです。

リンクを「新しいタブで開く」設定にしていると、フォームが別タブで開いてしまい、「戻る」ボタンを押しても元のページには戻れないんですね。

◆対処法:「同じタブで開く」設定にする

手順はこちら:

  1. WordPressの管理画面にログイン
  2. 「固定ページ」から、該当ページを選んで編集
  3. Googleフォームへのリンク部分をクリック
  4. リンク編集(鉛筆マーク)を押す
  5. 「新しいタブで開く」のチェックを外す
  6. 「更新」ボタンで保存

これで、フォームが同じタブで開くようになります。

【原因②】Googleフォームをリンクで飛ばしているだけ

Googleフォームを「リンクだけ」で設定している場合も、戻る操作がうまく動かないことがあります。

◆対処法:

Googleフォームをページに埋め込む

埋め込み形式にすると、フォームがあなたのサイト内に直接表示されるようになるので、戻るボタンも問題なく動作します。

手順はこちら:

  1. Googleフォームを開いて、右上の「送信」ボタンをクリック
  2. 「<>」(埋め込みHTML)マークを選択
  3. 表示されたコードをコピー
  4. WordPressの固定ページを編集
  5. 「カスタムHTML」ブロックを追加
  6. コピーしたコードを貼り付ける
  7. 「更新」ボタンを押す

これでOK!ページ内にフォームが表示されるようになります。

【原因③】リンク設定のミス

たまにあるのが、Googleフォームのつもりで違うURLを貼ってしまっているケース。

◆対処法:リンクURLを確認して再設定

確認ポイントはこちら:

  1. 固定ページを編集
  2. ボタンブロックやリンク設定を選択
  3. 貼り付けたURLが 「https://docs.google.com/forms/〜」 になっているか確認
  4. 間違っていたら正しいURLを貼り直す
  5. 「更新」を押して保存
  6. 実際にサイトを表示して、ボタンの動作を確認!

【リキマルおすすめの方法】

一番スムーズでおすすめなのは、埋め込みコードを使う方法です!

フォームがページ内に直接表示されるので、ユーザーも「今どこにいるのか」がわかりやすいし、「戻る」動作でも迷わず済みます。

「戻るボタンが効かない」というのは小さなことのようで、ユーザー体験にけっこう大きな影響があるんですよね。

ぜひこの機会に、設定を見直してみてください!

もし「ここがうまくいかない…」という部分があれば、気軽に聞いてくださいね。リキマルはいつでもお手伝いします!

Comments

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です