こんにちは、リキマルです!ご質問ありがとうございます。
テキストリンクだけでなく、イラストや画像にもリンクを設定する方法ですね。WordPressでは、画像をクリックした際に特定のページやサイトへ移動させるリンクを簡単に設定できます。以下に、その手順をわかりやすくご説明しますね。
1. 画像を挿入する
1. 投稿や固定ページの編集画面で、画像を挿入したい場所にカーソルを置きます。
2. エディタ上部の「メディアを追加」ボタンをクリックします。
3. 表示されたメディアライブラリから、使用したい画像を選択するか、新しい画像をアップロードします。
4. 右下の「投稿に挿入」ボタンをクリックして、画像を記事内に挿入します。
2. 画像にリンクを設定する
1. 記事内に挿入した画像をクリックして選択します。
2. 画像の上部に表示される小さなツールバーの中から、リンクの鎖のようなアイコン(「リンクの挿入/編集」ボタン)をクリックします。
3. リンク先のURLを入力します。内部リンクの場合は、リンク先のページタイトルを入力すると候補が表示されるので、該当のページを選択できます。外部リンクの場合は、直接URLを入力します。
4. 必要に応じて、リンクを新しいタブで開く設定を行います。リンク設定の歯車アイコンをクリックし、「リンクを新しいタブで開く」にチェックを入れて「更新」をクリックします。
これで、画像をクリックすると指定したページやサイトへ移動するリンクが設定されました。この方法を使えば、バナー画像やイラストをクリックして詳細ページへ誘導するなど、サイトの利便性を向上させることができます。
🌟 リキマル – 市民の声を届ける情報発信者
「City Voice」を運営し、政策提案型のプラットフォームを立ち上げ。
市民の声を行政に届けるための情報発信を続ける。
ブログでは「情報発信力を高めるためのノウハウ」や「政策提言の実践記録」を発信中。
情報通信会社勤務の後、農業分野に転身。農業未経験の新規参入事業者ながら、総工費4億円超規模の「強い農業づくり交付金事業」認定を国から受ける。高糖度フルーツトマト栽培を行う中、ブランディングに取り組む。この経験が日本の農業政策に関心を深めるきっかけとなった。農業生産法人代表退任後、現場の声が政策に反映される仕組みづくりに取り組み、暮らしの声を政策にするプラットフォーム 「City Voice」 を立ち上げる。現在 City Voice代表 を務める。
📌 興味のあるテーマ
✅ 市民の声を政策に反映させるには?
✅ 情報発信力を高める方法
✅ 政策の裏側をわかりやすく解説
📌 活動
✅ 政策提案プラットフォーム「City Voice」運営
✅ ブログ「制作日記」で情報発信のノウハウを公開
✅ SNSで市民の声を広げる活動
コメントを残す