ブラウザの違いや選び方も交えて、わかりやすくまとめました。
Q. iPadでWordPressを使ってるんですが、なんか調子が悪いです…。Safariじゃなくて、別のブラウザも試した方がいいって聞いたんですが、どうやって確認すればいいですか?
A. リキマルがお答えします!
こんにちは、リキマルです!
「WordPressの動きがイマイチ…」って時、使っている**ブラウザ(インターネットを見るためのアプリ)**が原因のこと、けっこうあるんですよ。
iPadでは「Safari(サファリ)」が標準のブラウザですが、**Google Chrome(グーグル クローム)**っていう、別の人気ブラウザもあります。
このChromeは、表示の仕方や動き方がSafariと少し違うので、不具合が起きたときの切り替え用としてもとっても便利なんです。
■まず、iPadにGoogle Chromeが入っているか確認しましょう!
手順:
- ホーム画面の何もないところで、上から下にスワイプして検索バーを出します
- 検索バーに「Chrome」と入力します
- アプリが表示されるかを確認します
- 表示された場合 → すでにインストールされています!タップして起動しましょう。
- 表示されない場合 → Chromeはまだ入っていないので、次の手順でダウンロードしてみましょう。
■Google ChromeをiPadにインストールする方法
- **App Store(アップ ストア)**を開きます(青い「A」のアイコンのアプリです)
- 上の検索バーに「Chrome」と入力します
- 「Google Chrome」を見つけたら、「入手」ボタンをタップします
(もし「開く」と出ていれば、もうインストール済みです!) - Apple IDのパスワードを入れるか、Face IDやTouch IDで認証します
- ダウンロードが終わったら、「開く」ボタンをタップして起動しましょう
■Google ChromeでWordPressにログインしてみよう!
- Google Chromeを開きます
- アドレスバー(上の検索窓)に、あなたのWordPressのURLを入力します
例:https://あなたのサイト.com/wp-admin - ログイン画面が出たら、IDとパスワードを入力します
- 管理画面に入ったら、固定ページの下書き保存がうまくいくか試してみてください!
■SafariとChrome、どっちがいいの?
それぞれのブラウザには得意・不得意があるんです。
ブラウザ | 特徴 |
Safari | iPadに標準で入っていて、Apple製品との相性が良い。見た目もスッキリ。 |
Chrome | Google製なので、GmailやGoogleアカウントと連携しやすく、WordPressでも相性がいいときが多い。 |
WordPressでエラーが出るときは、Chromeの方がスムーズに動くことがよくあります。なので、Safariでうまくいかないときの「第二の選択肢」としてとってもおすすめです!
■それでも直らないときは…
上記を試してもうまくいかないときは、またリキマルに教えてくださいね!
「どのタイミングでエラーが出るか」「どんな表示になるか」など、わかる範囲で教えてもらえたら、もっと詳しくサポートできますよ。
わからないことは、どんな小さなことでも大歓迎です!
一緒に解決して、気持ちよくサイト運営していきましょうね!
リキマルでした!
🌟 リキマル – 市民の声を届ける情報発信者
「City Voice」を運営し、政策提案型のプラットフォームを立ち上げ。
市民の声を行政に届けるための情報発信を続ける。
ブログでは「情報発信力を高めるためのノウハウ」や「政策提言の実践記録」を発信中。
情報通信会社勤務の後、農業分野に転身。農業未経験の新規参入事業者ながら、総工費4億円超規模の「強い農業づくり交付金事業」認定を国から受ける。高糖度フルーツトマト栽培を行う中、ブランディングに取り組む。この経験が日本の農業政策に関心を深めるきっかけとなった。農業生産法人代表退任後、現場の声が政策に反映される仕組みづくりに取り組み、暮らしの声を政策にするプラットフォーム 「City Voice」 を立ち上げる。現在 City Voice代表 を務める。
📌 興味のあるテーマ
✅ 市民の声を政策に反映させるには?
✅ 情報発信力を高める方法
✅ 政策の裏側をわかりやすく解説
📌 活動
✅ 政策提案プラットフォーム「City Voice」運営
✅ ブログ「制作日記」で情報発信のノウハウを公開
✅ SNSで市民の声を広げる活動